NITABARU - Foto

ありきたりの、ふとしたときの / Usual, a mere accident.

2021年7月21日水曜日

「日常 / a days」


 

Posted by NITABARU at 23:07
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
Labels: 02:帰り道 / reaching home, 03:どこか、または・あるいは どこでもない場所 / somewhere and/or nowhere, 05:客観的対象物 / objective object

0 件のコメント:

コメントを投稿

次の投稿 前の投稿 ホーム
登録: コメントの投稿 (Atom)

人 / person

NITABARU
i-pod touch付属のカメラで写真の面白さに目覚めたのが2013年。 以降、一眼レフの深みにはまり、レンズコレクションが着々と増殖中。 身近なものにひそむ「ただ美しいだけではない美」を写すスナップを中心に、精力的に撮影活動を続ける。 KOBE*HERAT FOTO倶楽部所属。 多分リア充。 レンズ談議歓迎。 HP: http://baru-foto.com/ note:https://note.com/nitabaru_foto
詳細プロフィールを表示

Contact

名前

メール *

メッセージ *

Bookmark

  • Home_Page
  • announcements / note
  • Amazon nitabaru 電子書籍
  • Instagram
  • Facebook
  • Twitter

calendar

注目の投稿

e-photobook released / 電子写真集発売 (CRP)

  e-photo book / 電子写真集発売中 1st:   「CRP CHINA SHANGHAI 2016 Time of Chinese New Year 」 2nd:   「CRP JAPAN Shiga, Living A...

ラベル

  • 00:断片 / fragment
  • 01:憧憬のほうへ / toward longing
  • 02:帰り道 / reaching home
  • 03:どこか、または・あるいは どこでもない場所 / somewhere and/or nowhere
  • 04:ゆらぎ / fluctuation
  • 05:客観的対象物 / objective object
  • 06:ひと/persons
  • 07:欲動 / instinctual drive
  • 09:彼らの領分 / their territory
  • 10:街の下 / under a city
  • 11:眺め / view
  • 12:日常 / Usual
  • 13:僕らのいる場所 / somewhere we are standing
  • 14:童景 / child view
  • 15:虚ろの重力 / The gravity of a hollow
  • 16:独居 / living alone
  • 99:e-book
  • Japan
  • Kyoto
  • Poland
  • Polska
  • ZZ:お知らせ / information
  • ポーランド
Copyright nitabaru FOTO. 「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.